気づけば、リングフィットアドベンチャー(以下、リングフィット)を購入してからもう5年。時間が経つのは本当に早いですね。
昔は週5以上やっていましたが、最近は週2ペース。それでも他の運動と組み合わせながら、今も無理なく続けています。
以前ほどの筋肉痛はないものの、相変わらずヒーヒー言いながら30分間プレイしています。
「たった30分だけ頑張ればいい」と自分に言い聞かせながら続けた結果──
ありがたいことに飲み会などで「30代に見えないね!」「細くて羨ましい」と言われたこともあります。
ちなみに、当時の体重は75kgでBMIは25(肥満寄り)。
今は67kg・BMI23程度と、まだ「太いよりの普通」ではありますが、数字以上に見た目の変化を感じています。
今回は、そんな自分が「見た目が変わった」と言われるまでにどんな風に続けてきたのか?
リングフィットの効果や続けやすさについて、リアルな実体験を交えてお伝えしていきます!
リングフィットアドベンチャーを5年使った効果をレビュー

見た目の変化と筋肉の引き締まり
リングフィットアドベンチャーを継続して取り組んだ結果、特にお腹まわりや太ももに引き締まりを感じました。鏡を見ると以前よりも筋肉のラインが目に見えて出ており、姿勢も良くなったように感じます。筋トレが自然に生活に取り入れられる点が大きな魅力です。
筋肉がつき見た目が変わってくると、それが大きなモチベーションになります。
逆に言えば、「見た目に変化が出るまで頑張れるかどうか」が、ダイエット成功のカギだと思います。

持久力と体力アップの実感
以前は階段を一階分登るだけで息が上がっていましたが、今では長時間のウォーキングも苦になりません。リングフィットは有酸素運動と筋トレが組み合わさっているので、続けることで心肺機能の向上を感じました。
今では、エレベーターやエスカレーターを探すのが面倒になり、5階くらいなら自然と階段を使うようになりました。以前の自分では考えられなかった行動です。
運動もできて謎の達成感もあるので個人的にはおすすめです!

日常生活での疲れにくさ
毎日少しずつ運動を積み重ねたことで、家事や仕事中の疲労感が明らかに軽減しました。とくに肩こりや腰痛が減ったのは、ストレッチや体幹トレーニングの効果だと思います。日々のコンディションが整いやすくなったのも大きな変化です。
一時期は、首が痛くて後ろを向くのも辛く、腰も気をつけの姿勢すら取れないほどの状態でしたがリングフィットで解決しました。
特に、首の痛みには「リングアゲサゲ」、腰痛には「プランク」が効いたと感じています。

リングフィットアドベンチャーで効果を出せる理由
初心者でも安心!ゲームが運動をしっかりナビゲート
リングフィットアドベンチャー最大の魅力は、「ゲーム感覚で続けられる運動習慣」です。
敵を倒したりストーリーを進める中で自然と運動量が積み上がっていき、"気づけば汗びっしょり"ということも少なくありません。
私自身も最初のころは、「とりあえず今日1ステージだけ進めよう」と思って始めることが多かったです。
でも、いざ始めると「あとちょっとでレベルアップするからもう1ステージ」「このボスだけ倒したい」とついつい夢中に。
気づけば30分以上運動していて、終わるころにはヘトヘトという日もありました。
自然とトレーニングを続けるゲーム性は、本当にうまくできていると感じました。
「運動をしている」というよりも、「気づいたら動いていた」感覚に近く、楽しく継続できたのは、間違いなくこの仕組みのおかげです。
筋トレもストレッチも、全身をバランスよく鍛えられる
リングフィットアドベンチャーは、腕・脚・お腹・背中など、全身の筋肉をバランスよく鍛えられるように設計された運動ゲームです。
ゲーム内のスキル(運動技)は「赤=腕」「青=脚」「黄=腹筋」「緑=ヨガ・ストレッチ」と色分けされており、自然とバラエティ豊かなトレーニングを組み立てることができます。
その日の体調や目的に合わせて、筋トレメニューを自由に組み替えられるのも続けやすさのポイントです。
さらに、ウォーミングアップやクールダウンでは肩甲骨や股関節まわりをほぐすストレッチが取り入れられていて、運動初心者や体が硬い人でも無理なく取り組めます。
マンション住まいでも大丈夫!サイレントモードで安心プレイ
リングフィットアドベンチャーは、**マンションなどの集合住宅でも安心して使える「サイレントモード」**が搭載されています。
通常のアドベンチャーモードでは、ジョギングやモモアゲといった足音が出る動きもありますが、サイレントモードに切り替えることで、それらをスクワットなどの静かな動きに置き換えてプレイ可能です。
これにより、階下への音が気になる人や、夜間にプレイしたい人でも気兼ねなくトレーニングができます。
また、**ジョギングを含まない別モード(筋トレ集中・リズムゲームなど)**もあるため、環境に応じて自由に運動メニューを選べるのも嬉しいポイント。
ヨガマットを敷けばさらに静音効果が高まり、安心して継続できます。
騒音を気にせず、自分のペースでコツコツ効果が出るまで続けられるのは、宅トレにおいて大きな魅力です。
リングフィットアドベンチャーで効果を出すまでに気をつけるべき点

体重変化が緩やかで焦ることも
リングフィットを続けていても、体重の減り方が思ったより緩やかで、「本当に効いてるのかな?」と不安になったことが何度かありました。
特に、毎日体重計に乗って数字ばかり見ていると、効果を実感しづらく、焦りを感じやすくなります。
でもこれはリングフィットに限らず、体重の変化は“ステップ関数”のように、努力を積み重ねたあとに突然ストンと落ちることが多いです。
だからこそ、数字だけを見るよりも、“見た目や体感の変化”に注目することが大切だと感じています。
たとえば、ズボンがゆるくなったり、鏡に映る自分がシャキッとして見えたり――そんな小さな変化が、正しい方向に進んでいるサインです。
焦らず続けることが、結果への一番の近道です。

継続にはモチベーションの維持がカギ
リングフィットアドベンチャーはゲーム性があるとはいえ、毎日のように続けるとなるとやる気が出ない日もあるのが現実です。
特に成果が見えづらい時期や、忙しさでプレイ間隔が空いてしまうと、モチベーションが下がってそのままフェードアウトしてしまうことも。
そんな時は、SNSで記録をつける・お気に入りの音楽を流す・理想の体型をイメージするなど、自分なりの工夫が効果的です。
YouTubeなどで筋トレ系インフルエンサーの動画を見るのも刺激になります。
「毎日やらなきゃ」と気負いすぎず、週に2〜3回でも続けることが大切です。
継続が何よりの近道なので、自分を責めず、できるペースでコツコツ取り組むのが成功のカギになります。

リングフィットアドベンチャーで効果が出た口コミ
「お腹まわりがスッキリした」「体が軽くなった」
多くの人がまず感じるのが、「お腹が引き締まった」「ズボンが緩くなった」といった見た目の変化。
日々の軽い運動でも継続することで、少しずつ効果が現れていることが口コミからわかります。
「筋力がついた」「姿勢が良くなった」
「腕立てができるようになった」「階段がラクに登れるようになった」といった、筋力アップや体力の向上を実感する声も多数。
特に普段運動していなかった人ほど、変化を強く感じている傾向があります。
「首や肩こりが改善した」
「デスクワークでガチガチだった肩が楽になった」「姿勢が改善して首の痛みが減った」など、健康面の変化を感じている声も印象的です。
数字としての体重よりも、「体感」「見た目」「動きやすさ」のような生活の中で実感できる変化が多く報告されており、
「リングフィットって本当に効果あるの?」という疑問に、口コミがしっかり答えてくれています。
リングフィットアドベンチャーで効果が出ない口コミ
「すぐに体重が減るわけではない」
「1週間続けても体重が変わらない」「毎日やってるのに全然痩せない」といった口コミも散見されます。
これは、運動の強度が“ゆるめ”に設計されていることや、筋肉がつくことで体重の減少が見えづらいことが原因と考えられます。
「続けるには根気が必要」
「最初は楽しいけど、途中で飽きた」「思ったより毎日の継続が大変」といった、モチベーション維持の難しさを指摘する声も。
ゲーム性はありますが、あくまで“運動”なので、継続には多少の意志力が必要です。
「運動強度が物足りないことも」
「負荷30でも物足りなくなってきた」「筋トレ上級者には簡単すぎる」といった意見もあります。
本格的な筋トレをしたい人には、物足りなさを感じるフェーズが早く来る可能性があります。
リングフィットアドベンチャーはこんな人におすすめ!
リングフィットアドベンチャーは、ただの“筋トレゲーム”ではなく、楽しく継続できる“運動習慣の入口”です。
特に「運動が続かない」「きついのは嫌」という人ほど、試してみる価値アリです!
リングフィットアドベンチャーをお得に購入する方法
手順①:セール情報をチェック
リングフィットアドベンチャーは、年末年始や大型連休、Amazonプライムデーなどのタイミングでセール価格になることがあります。
特に、Nintendo Switch本体と一緒に購入する場合は、セット割が適用されることもあるため要チェックです。
また、楽天市場やYahoo!ショッピングなどポイント還元率が高いタイミングを狙えば、実質的にかなりお得に購入できることもあります。
手順③:中古や再販品も視野に
新品にこだわらない方は、中古ショップやフリマアプリでお得に購入できる場合もあります。
ゲオやブックオフなどの実店舗、メルカリ・ラクマなどでは、状態の良いリングフィットが定価よりも安く出品されていることも。
ただし、中古の場合は以下の点に注意しましょう:
- リングコンやレッグバンドの状態を確認する
- ソフトと周辺機器が揃っているかチェック
- 衛生面が気になる方は「未使用に近い」ものを選ぶのが安心
また、「再販品(再パッケージ商品)」としてショップが整備・販売しているものもあり、これらは比較的安心して購入できます。
コストを抑えつつ始めたい人には、有力な選択肢になりますよ。
手順②:迷ったらコレ!購入先のおすすめ
中古やセールを狙うのもアリですが、衛生面や保証を考えると、やっぱり新品・正規品のほうが安心です。
リングフィットアドベンチャーについてのよくある質問
Q:本当に痩せますか?
A:継続すれば痩せる効果は十分に期待できます。ただし食事管理や日常の生活習慣も合わせて意識することが大切です。体重の変化はゆるやかですが、引き締めや筋力アップを実感する声が多くあります。
Q:どのくらいの頻度でやると効果がありますか?
A:週に2〜3回以上を目安に、継続的に取り組むのが理想です。1回30分でもしっかり運動になるため、無理なく続けやすい設計になっています。
Q:何ヶ月くらいで効果を感じられますか?
A:個人差はありますが、1〜2ヶ月程度で「ズボンが緩くなった」「体が軽くなった」などの変化を実感する人が多いです。体重よりも見た目や体感の変化を意識するのがコツです。
Q:筋トレとしてはどのくらいの強度ですか?
A:負荷レベルは自分で調整可能ですが、初心者向けの内容が中心です。普段運動しない方や、軽めのトレーニングから始めたい方に適しています。
Q:効果が出ないと感じる時はどうすれば?
A:「体重が減らない=効果がない」とは限りません。筋肉がついてきている可能性もあるため、見た目や姿勢の変化・疲れにくさなど、他の視点でも変化を探してみるのがおすすめです。
まとめ:リングフィットアドベンチャーは効果が出るまで続けやすい
リングフィットアドベンチャーは、
「楽しく続けられる」「飽きずに続けられる」ことで、運動習慣を無理なく身につけられるのが最大の魅力です。
実際、劇的に体重が減らなくても、
といった、“実感できる変化”が多くの人に現れています。
「運動は苦手だけど、家で少しずつ始めたい」
「ジムは続かないけど、ゲームならできそう」
そんな人にとって、リングフィットは本当に頼れる相棒になるはずです。
ぜひ、自分のペースで少しずつチャレンジしてみてくださいね!
気づけば“続けること”が当たり前になって、自然と体も心も変わっているはずです😊