リングフィットアドベンチャー

リングフィット初心者必見!パッケージ版のセットアップ方法と効果的な使い方

「運動不足を解消したい」「ゲーム感覚で楽しくダイエットしたい」と思い立ち、リングフィットアドベンチャーの購入を検討しているあなた。

でも、「パッケージ版とダウンロード版、どっちを買うべき?」「セットアップって難しくないの?」と不安に感じていませんか?

この記事では、リングフィット初心者がパッケージ版を購入してからすぐに始められるセットアップ方法や効果的な使い方をわかりやすく解説します。

また、購入前に迷う方のために、

といったリンクも用意しているので、購入を迷っている方はそちらも合わせてチェックしてみてください。

すぐにリングフィットを試したい方はこちら↓


リングフィット パッケージ版に含まれる内容物とは?

パッケージ版を購入すると、以下のアイテムが箱の中に含まれています。購入時に欠品がないか必ず確認しましょう。

内容物

  • リングコン(Joy-Conを取り付けて使うフィットネス用コントローラー)
  • レッグバンド(太ももに巻いて使用するベルトタイプのセンサー)
  • Nintendo Switch用ソフト「リングフィットアドベンチャー」ゲームカード

中古品の場合は、リングコンやレッグバンドが欠品していることもあるため、特に注意が必要です。

ダウンロード版を選ぶ場合は、別途「リングフィットアドベンチャー専用セット(リングコン+レッグバンド)」を購入する必要があります。


リングフィット パッケージ版のセットアップ手順【初心者向け】

リングフィットアドベンチャーを始めるには、パッケージ版に含まれるアイテムを正しくセットアップする必要があります。

以下の手順を順番に進めれば、初心者でも迷わずスタートできます。

⬇️ この章のまとめを見る

Nintendo Switch本体の準備

まずはNintendo Switch本体が手元にあるか確認しましょう。

リングフィットアドベンチャーは、Nintendo Switch(有機ELモデルも含む)でプレイ可能ですが、Nintendo Switch Liteでは遊べませんので注意が必要です。

本体の電源を入れ、必要に応じて以下の準備を行います。

プレイまでの準備

  • 本体のシステムアップデート
  • Joy-Con(コントローラー)の充電
  • ユーザーアカウントの作成・ログイン
⬇️ この章のまとめを見る

リングコン・レッグバンドの装着方法

次に、パッケージに含まれているリングコンとレッグバンドをセットアップします。

装着方法

  • 右側のJoy-Conをリングコンにカチッと音がするまで取り付けます。
  • 左側のJoy-Conをレッグバンドのポケット部分に差し込みます。
  • レッグバンドを左太ももに巻き付け、しっかり固定します。

リングコンは両手で握って押し込んだり引っ張ったりするため、滑りにくくしっかり持つことがポイントです。

レッグバンドはズレないよう、ズボンの上からきつめに装着しましょう。

⬇️ この章のまとめを見る

ソフトのインストールから初期設定までの流れ

セットアップができたら、いよいよソフトを起動します。

起動までの手順

  • Nintendo Switch本体にゲームカード(リングフィットアドベンチャー)を挿入します。
  • ホーム画面からリングフィットアドベンチャーを選択し、起動します。
  • 初回起動時にアップデートがある場合は指示に従ってダウンロードを行います。
  • 画面の指示に従って、ユーザー設定や運動負荷の初期設定を行います。

初回設定では「年齢・体力レベル・運動負荷」を選択するステップがありますが、迷った場合は自動設定に任せてもOKです。

後からいつでも変更できます。

これで準備完了!あとはゲームのストーリーモードに従って、楽しく運動を始めましょう。

10秒まとめ

  • Nintendo Switch(Lite不可)の本体設定とJoy-Con充電を済ませる。
  • ゲームカードを挿入し、ソフトを起動してアップデート・初期設定を完了。
  • 右Joy-Conをリングコン、左Joy-Conをレッグバンドに装着し太ももに固定。

リングフィットを効果的に使うコツ5選

リングフィットアドベンチャーをせっかく始めるなら、「効果を感じられる使い方」を知っておくことが大切です。

ここでは、初心者でも無理なく続けられる5つのポイントをご紹介します。

⬇️ この章のまとめを見る

1日何分?無理なく続けるプレイ時間の目安

リングフィットアドベンチャーは、1回10〜20分程度でもしっかり運動効果を得られるよう設計されています。

初心者は「1日15分を目安」に無理なく続けることが重要です。

短時間でも心拍数が上がり、有酸素運動と筋トレをバランス良く行えます。

毎日続ける必要はなく、週3〜4回を目標にコツコツ続けましょう。

⬇️ この章のまとめを見る

運動負荷の設定はこう選ぶ!

運動負荷は、ゲーム内で設定できる「強さ(1〜30段階)」のことです。

初心者はレベル10〜15程度からスタートし、慣れてきたら徐々に負荷を上げていくのがおすすめです。

無理に高負荷で始めると、翌日以降の筋肉痛で続かなくなる原因になります。「ちょっと物足りない」くらいが続けやすさのポイントです。

⬇️ この章のまとめを見る

フォームチェック機能を活用しよう

リングフィットアドベンチャーには、動きを正しく行っているか判定してくれる「フォームチェック機能」があります。

特にスクワットやヨガポーズなど、姿勢が崩れやすい動きは、フォームチェックを意識しながらプレイすることで、より効果的に筋肉へ刺激を与えられます。

⬇️ この章のまとめを見る

サボり防止!モチベーション維持のポイント

続けるコツは「ゲーム感覚で楽しむ」ことです。

冒険モードではレベルアップやアイテム収集など、RPG要素があるため、ストーリーを楽しみながら自然と運動量が増えていきます。

また、運動ログが残るため「今週は何分運動したか」など、可視化されることでモチベーションが維持しやすくなります。

⬇️ この章のまとめを見る

ダイエット効果を高めるおすすめメニュー紹介

脂肪燃焼を目的にするなら、有酸素運動メニューが多く含まれる「サーキットトレーニング」や「フィットスキルの連続セット」を活用しましょう。

特に「モモデプッシュ」や「バンザイコシフリ」は、全身を使う動きで消費カロリーが高く、ダイエットに効果的です。

日によって「筋トレ重視の日」「有酸素重視の日」とメリハリをつけることで、より効率的にシェイプアップを目指せます。

10秒まとめ

  • 1日15分、週3〜4回を目安に無理なく続ける。
  • 運動負荷はレベル10〜15からスタートし徐々にUP。
  • フォームチェック機能で正しい姿勢を意識。
  • 冒険モードや運動ログでモチベ維持!
  • ダイエットにはサーキットメニュー+全身運動が効果的。

よくある質問Q&A【パッケージ版編】

中古品でも大丈夫?欠品チェックの方法

リングフィットアドベンチャーのパッケージ版は、中古ショップやフリマアプリでも購入可能ですが、注意が必要です。

特に「リングコン」や「レッグバンド」が欠品しているケースがあります。以下のポイントを購入前に必ずチェックしましょう。

プレイに必要なもの

  • リングコンが付属しているか
  • レッグバンドが付属しているか
  • Joy-Con取り付け部分の破損・劣化はないか
  • 衛生面(使用感や汚れ)の確認
  • ソフト(ゲームカード)の読み込み不良がないか

特にフリマアプリでの購入時は、写真だけでは状態が分かりにくいため、出品者に「同梱物の写真を送ってもらう」「動作確認済みか」を確認するのがおすすめです。

万が一、リングコンやレッグバンドが欠品していた場合は、別途「リングフィットアドベンチャー専用セット(アクセサリー単体)」を購入することになります。

⬇️ この章のまとめを見る

パッケージ版が売り切れだった場合の対処法

一時的にパッケージ版が売り切れている場合、以下の対処法があります。

売り切れ対処法

  • 入荷通知を設定する

Amazonや楽天市場では「再入荷通知」を設定できます。

通知を受け取って即購入するのが確実です。

➡️ amazon

➡️ 楽天市場

  • 中古品から探す

中古品を探すのも一つの方法です。

ただし、前述の欠品リスクがありますので注意しましょう。

➡️ amazon

➡️ 楽天市場

  • ダウンロード版+アクセサリー単品購入

ダウンロード版と別売りのリングコン・レッグバンドセットを購入する方法もあります。

以下の任天堂パーツ販売でお求めいただけます。

➡️ 任天堂パーツ販売

ダウンロード版でもアクセサリーさえ揃えれば、ゲーム内容は同じです。

ただし、ダウンロードにかかる時間や本体ストレージの空き容量には注意しましょう。

10秒まとめ

  • 中古購入時はリングコン・レッグバンドの欠品チェック必須。
  • Joy-Con取り付け部分の破損・衛生面も要確認。
  • 売り切れ時は「入荷通知設定」or「中古ショップ探し」で対応。
  • 急ぎなら「ダウンロード版+アクセサリー単品購入」もOK。
  • ダウンロード版は容量・通信環境に注意!

まとめ|リングフィットパッケージ版は初心者におすすめ!

リングフィットアドベンチャーをこれから始める初心者には、アクセサリーが全て揃った「パッケージ版」が圧倒的におすすめです。

パッケージ版なら、購入してすぐにプレイできるだけでなく、中古品でも比較的安価に手に入るチャンスがあります。

ただし、中古購入時はリングコンやレッグバンドの欠品に注意し、必ず内容物を確認してから購入するようにしましょう。

セットアップ手順も難しくなく、Nintendo Switchさえ持っていれば、初心者でも10分程度でプレイを開始できます。

最初は無理なく、1日15分の運動からスタートし、ゲーム感覚で楽しく継続することが大切です。

もし「パッケージ版とダウンロード版のどちらを選ぶべきか迷っている」という方は、こちらで詳しく違いを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

リングフィットアドベンチャーを正しくセットアップし、効果的に使いこなして、楽しく健康的な体づくりを始めましょう!

-リングフィットアドベンチャー